|
1. |
まず最初に、付けエサのオキアミを左手に、右手でハリを持ち、オキアミの尻尾部分からハリ先を入れ、オキアミ胴方向へクルリと云う感じで通し刺し、ハリ先をホンの少し5mmほど腹側から出しておく。(ハリ先が出ていてもオキアミカラータイプのハリは違和感なく、オキアミの足ぐらいにしか見えない。) |
|
2. |
次に左手でカゴを持ち、カゴブタを開き、右手でコマセを詰め込んでいく。(ヨーヅリ製であればたっぷりと、ヤマシタ製であれば軽く8分目程度に。) |
|
3. |
コマセをカゴに詰めた時点で適当なコマセ上の位置に指で押し、付けエサを置くスペースを作る。 |
|
4. |
先ほどハリに刺した付けエサのオキアミを持ち、その付けエサ用のスペースに(腹がカゴ外・背が中心になるように)置き、カゴブタを閉じる。(カゴブタを閉じる際にカゴ縁に付いたりハミ出たりしているアミエビやオキアミを中に入れるか除くかしてキレイにし、キッチリ閉まるようにする。この処理を怠るとカゴブタが着水時に開いてしまう場合があるので注意しよう。) |
|
5. |
付けエサとコマセ詰め込み作業が完了した時点でそのままロッドをそ〜っと持ち上げ、キャスト姿勢に移る。トップガイドからカゴまでのタラシ部分は標準で約80cmぐらい(ロッドが軟らかければ短め、硬ければ長めに。)を取り、オーバースローでエイッと沖合ポイント目掛けてキャストする。(ロッドを持ち構えた時にカゴ自体がぐるぐる回らないように予め縒りを取っておく事。そうでないとあとからのハリス絡みを起こし易くなる。)
尚、キャスティングフォームは基本投法のオーバースローが良い。そしてキャストの際にスナップを効かせたり、或いはサイドスローなどでは着水時にカゴブタが開く確率が高くなってしまうのでお薦めできない。 |
|
6. |
仕掛けの投入は初回から5〜6回ぐらいまでは定めた投点にただ単にコマセを撒くと云う作業のつもりで機械的に行い、周辺海底にいるターゲットを寄せ集めることが大切。 |
|
7. |
ドカーン釣りの基本は「コマセでポイントを造れ!」である。投入点を一度定めたら必ず同点へ毎回毎回、仕掛けを投入し続ける。投入間隔は潮流加減やその日の状態に因って多少異なるが、10分〜20分程度の間隔を一つの目安にすれば良い。 |
|
8. |
あとはもう同間隔での付けエサの取り替え、コマセの補給作業を諦めずに根気良く繰り返していけば、そのうちサオ先にビビッとクロダイのアタリが…。
向こう合わせの待ち釣りだから周囲に他の釣り人が少なければ、複数のロッドを立てて、ゆっくりアタリを待てばイイ訳である。
或いは釣り仲間と複数でトライすればコマセ効果・集魚効果が期待できる。 |
|